太陽の光燦々と、自然農の実践 blog

2015年春から神戸市北区道場町生野の風キャビン農園で自然農を始めました

2015_0406_063822-P1000778

4月6日 月
朝6時半の様子です。
雨で桜の花が、
かなり散ってしまいしました。

2015_0406_063942-P1000780

ずっと定点観察してきた木は、
花より新葉が目立つようになりました。



2015_0406_064010-P1000781

もう今春の花見の時期は
残念ながら終わったようです。
私たちの心を和ませていただいた
桜さんたち、どうもありがとうございました。

今回で、夙川公園の桜の定点観察は
終りとさせていただきます。
このブログは、自然農の畑の取り組みや
料理、粗食、鍼灸師雑感、私の思いなどを
引き続きアップしていくつもりです。
よろしければ、どうぞ引き続きご覧ください。

2015_0405_102312-P1000773

4月5日 日
風キャビン農園の畑で、以前
野菜作りをされていたこっひーさんが、
在来種の種の交換会を主催されました。
私も以前から在来種、固定種に興味があり、
まもなく「野口のタネ」さんから在来種を購入しようと
考えていましたから、勉強させていただこうと
参加させていただきました。
こっひーさんは、ご自分の畑で自家採種された種を
15種類ほど持って来られていました。

いやー、凄い、すごい !
私もいつかは自家採種できるようになってみたいです。

2015_0405_102323-P1000774

自然農の野菜に感じたように、
自家採種の種にも、
気がたっぷり詰まっているように感じました。



2015_0405_102428-P1000775

私が先日ささやき村農園
いただいた「のらぼう菜」という野菜の種です。
初めて見ました。
こんな小さい種から、
あんな美味しいのらぼう菜が育ったのですね !
ありがとうこございます。
自然の力に感謝、感謝です。

種交換会に20名ほどの方々が参加されました。
そのうち風キャビン農園で野菜作りされている
先輩方が10名近くおられました。
遠くは、長野県や奈良県、姫路から
来られている方がおられ、その熱意に感激しました。
そして、皆さん、それぞれに
在来種に篤い思いを持っておられることに
元気と勇気をいただきました。

自己紹介のあと、昼食をいただきながら
いろいろな方とお話ができ、とても楽しかったです。
また種交換会を開催していただき、
皆さんと篤く交流したいです。
こっひーさん、これからも宜しくお願い致します。

風キャビン農園オーナーの喜多さん、
こんな素晴らしい環境の市民農園を開いていただき、
畑を貸していただき、誠にありがとうございます。
ここは市民農園の天国です !
明日からも、草刈りや溝切り、畝立てをがんばります !




2015_0405_070308-P1000768

4月5日 日

朝7時半の風景です。
雨ですっかり雰囲気が変わりました。

2015_0405_070438-P1000769

この桜の木の花は、
だいぶ散ってしまいました。



2015_0405_070501-P1000770

いつまで花見を楽しませて
てただけるのでしょうか ?
雨に負けず、
がんばってほしいものです。

2015_0405_070534-P1000771

桜の根元に落ちた
花びらたち。
まるでピンクの絨毯のようです。


2015_0405_070612-P1000772

川にも
花びらが流れていきます。
これが花筏というのかな ?

2015_0404_071058-P1000758

4月4日 土
朝5時過ぎに家を出て、
畑に来ました。
昨夜降った雨で土が柔らかく、
草刈りがはかどりました。
あと2回草刈りをすれば、
今度は溝切りと畝立ての作業に
やっと入れそうです。

朝の畑は、
いろいろな鳥たちの鳴き声に
包まれています。
ヒバリに鶯、スズメetc。
気持ちいいなあ !
BGMを聴いているような感じですが、
自然の中で聴くと、
もっと心と体が癒されます。


2015_0331ホトケノザ

ホトケノザ

1年間借り手がおられなかった畑には、
雑草が生えまくっていました。
自然農の畑を始める最初は、
草を刈らなければなりません。
雑草が大好きな私にとっては、刈るのは忍びないので、
せめて雑草の写真を撮ろうと思いました。
2015_0331カラスノエンドウ

カラスノエンドウ




2015_0331スズメノエンドウ

スズメノエンドウ




2015_0331ナズナ(ペンペングサ)

ナズナ ( ペンペン草 )




2015_0402_153046-P1000742

アマガエル

草を刈っていた根元から
ぴょんぴょんと這い出してきました。
びっくりです。
150403ツチガエル

ツチガエル








2015_0402_150044-P1000740

この赤いのは何の幼虫でしょうか ?

他にも何の幼虫か分からない
幼虫が2,3種いまいた。








↑このページのトップヘ